総合評価:★★★(゚∀゚)ウマー
ゴマの風味と玉ねぎの甘みが効いているオクラのマサラ
書籍「カレーのすべて」を参考に、多少変更
インドカレーとしては珍しい、飴色玉ねぎを使用する料理です

【材料】
オクラ 20本 (半分に切る)
ジャガイモ 小さめの1個 (小さめのさいの目切り)
トマト 2個 (ぶつ切り)
玉ねぎ 1個 (薄切り)
白ごま 大3
おろし生姜 大1
おろし大蒜 大1
サラダ油 80cc
塩 小1
水 200cc
(ホール)
クミンシード 小1
(パウダー)
コリアンダー 大1/2
クローブ・シナモン・カルダモン 計 小1
【仕込み1】
白ごまをミルサーでペースト状にする
【仕込み2】
薄切りにした玉ねぎをレンジで10分加熱
サラダ油で玉ねぎを15分程度炒めて、飴色にする
飴色になったら油を切って玉ねぎだけを取り出し、水200ccとともにミキサーにかけてペースト状にする
【作り方】
飴色玉ねぎを作った残りのサラダ油にクミンシード投入
生姜、大蒜を投入し、香りが出てきたら、ペーストにしたゴマと玉ねぎと、トマト(1個分)を投入
パウダースパイスと塩を投入
オクラとジャガイモを投入し、10分程度炒め煮にしてオクラとジャガイモに火を通す
トマト1個分を入れ、トマトが温まったら完成
【メモ】
副菜として作りたかったので量は元のレシピの半量程度にし、また辛味スパイスも無しで作ってみた。ゴマは元のレシピの数倍に増やした (ゴマ和えをイメージ)
また、元のレシピには塩が出てこなかったが、さすがに味がしなかったので塩を入れた
【課題】
オクラは夏野菜(北アフリカ原産)だけに、日本の冬に作るのはちょっと違う気もする(高いし)
甘いゴマ和えだと思えば、今の時期ならホウレン草やゴボウやレンコンと合わせても良い・・・かも