総合評価:★★☆(゚A゚)マーマーカナー

そろそろ旬が終わるので、ピーマンを味わうカレーを作ってみました。
甘めで(トマト・ニンニクの)旨味が濃いグレービーにシャキシャキのピーマン、、、と大筋では狙った味になったのですが、まぁまぁかなという出来上がりです。甘味・旨味を濃く仕上げたかったのですが然程でもなく、もっと濃くても良かったです。
そもそもピーマンで作るのがBestか、というのもどうなんでしょうね。
伏見甘長などの甘い唐辛子、或いはかぐらなんばん等のそれ自体がピリ辛の唐辛子、等でもっと特徴を出した味にした方が良いかもしれません。パプリカも面白そうです。
まとめ)
・油はもっと多く
・玉ねぎは倍量で飴色まで炒めても良し(その後ペーストにする?
・ゴマの風味は行方不明…ペーストを入れてゴマ和え調にした方がよいかもしれません
・ピーマン(唐辛子)の品種…甘いか辛いかハッキリさせた方が良いかも
・粉の赤唐辛子が多かった。半分で良い。いっそ入れなくても良いかもしれない
・ホールの赤唐辛子はもっと多くても良かった。唐辛子を焦がした風味が欲しい
作っているところこの手のレシピは具だけ変えれば応用が利くので、何度か作り込んで「基本のベースマサラ」のレシピを整理しておくと便利かもしれません。
追記)
冷蔵庫で冷やして翌朝に食べたのですが、これ冷たい方が美味しいですね。ピーマンの甘みも感じます。【材料】
ピーマン 5~6個(種とヘタを取って1~1.5cm幅に縦に切る)
サラダ油 大さじ2
玉ねぎ 1個(薄切り)
カットトマト 1缶
ニンニク 1/3個
ショウガ 親指2本分ぐらい
白ごま 大さじ1
塩 小さじ1 1/2
砂糖 大さじ1
レモン果汁 大さじ1
(ホールスパイス)
クミン 小さじ1
カルダモン 4個
赤唐辛子 1本
(パウダースパイス)
赤唐辛子 小さじ1/2
※辛かった…コリアンダー 小さじ2
ターメリック 小さじ1/2
ガラムマサラ 小さじ1
【作り方】
ニンニクと生姜を少量の水と共にミキサーにかけペーストにする。
鍋にサラダ油とホールスパイスを入れ弱火で加熱し、クミンシードが少し焦げるまで加熱する。
玉ねぎを入れ、焦げる手前まで炒める。
ニンニク生姜ペーストを入れ軽く炒め、香りを出す。
パウダースパイスを入れ軽く炒め、トマト・ゴマ・塩・砂糖を入れ15分ほど煮詰める。
ピーマンとレモン果汁を入れ、5分ほど炒めたら完成。